2011年10月4日火曜日
人を使うということ
まじめなお題。
以前、会社で十数名のアルバイトを雇っていた時も、ここフィリピンで介護生活を営んでいる今も、何に一番苦労するかというと、 人 に尽きると思います。
家で雇っている介護士兼メイドですが、今も過去も、1人1人のその時の、仕事っぷりは、決して悪くありません。天性の介護士・フィリピン人の特性がよく出て、心を込めて、仕事(母の介護)をしてくれます。 申し分ないと、言っても言い過ぎではないと思います。
でも悲しいかな、長続きしない・定着が悪い です。
以前やっていた会社でも、アルバイト(非正規雇用)という立場の従業員ですが、仕事はよくやってくれますが、コロコロ辞められて、苦労した覚えがあります。 ここでも同じ現象です。
理由は色々ありますが、こう定着が悪いと、何か我が家特有の理由があると思います。 介護士と言っても、全面的な介護をさせているわけじゃなく、補助的な仕事ですし、近所の他の家のメイドさんの給料を聞くと、うちは倍くらい払ってますし、そんなに条件が悪いとは思わない。
スタッフが辞めると、面倒くさいんです。 その代わりの人を探すこと、教育すること。。。。他の日本人の方のお家で聞いたのですが、2名の家政婦が、もう何年もずっと勤務してくれているとのこと。 そうなってくれると、ほんとに、ありがたいのですが。
人を使う立場であっても、やってくれたことに対して、
ありがとう(日本語) ・ Thank you(英語) ・ Salamat(タガログ語)
が言えないとダメです。
会社の社長が、部下に、『オイ、◎◎を持ってきてくれ。』 と頼む場合でも、帰ってきた部下に、 『すまんな。ありがとう。』 が言える社長であるかどうかは、非常に大きなポイントであると思います。 勤務条件は、色々ありますが、結局、スタッフに 気持ち良く仕事してもらえる かどうかです。 気持ち良く、機嫌よく仕事をさせる 特に非正規雇用の立場の人を使う場合は、定着のためにも、仕事の品質保持のためにも、事故防止のためにも、大変大変、重要だと思います。
というような説教を、文句及び注文しか口にしない、日本人の我がオヤジに忠告しました。 無理だろうな。 『ありがとう』 の意思表示が出来ないのは、ほんと欠陥人間ですよ。
同じく、 『ごめんなさい。』 を言う勇気を持つことも、人の中で生きていくには、非常に大切なことです。 これについては、我が夫婦仲を例に(笑)、また今度。
写真は
定着しないでもいいのに
我が家に、すっかり定着した(笑)、
野良猫の親子。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿